2024.02.28 10:03「アジア国際美術交流展書家大賞」受賞決定通知/淺田大遠第1回アジア国際美術交流展2024本日(2/27)、「アジア国際美術交流展書家大賞」受賞決定通知が届きました。「アジア国際美術交流展書家大賞」は台湾、韓国美術協会の代表と日本の評論家の満場一致で唯一受賞が決まったと連絡がありました。とても光栄なことであります。国際美術展に華々しくデビューを飾れたのではないかと思っております。展覧会は東京芸術劇場で開催されます。会期は下記の通りです。4/10(水)~4/14(日)です。2024.2.27
2024.02.27 11:31「第59回兵庫県書道展」掛け替え(無鑑査・会員)、受付当番朝から無鑑査・会員の前期作品掛け替え作業、午後から受付当番に行って来ました。忙しい一日でした。2024.2.27
2024.02.25 09:46「第5回丹波アートコンペティション」審査員講評動画先日の「第5回丹波アートコンペティション」の審査員講評動画「書部門」がアップされましたので、ご覧ください。本日(2/25)、表彰式でしたが審査員講評は動画を同式に公開されたようです。
2024.02.18 12:13「第55回日本書芸院教養講座/令和6年度公益社団法人日本書芸院定時総会・懇親会」教養講座は、「現代仮名書芸の課題ー仮名美の本質と大字仮名」講師は元センチュリーミュージアム館長・神崎充晴先生。勉強になりました。どうして大字仮名ができたのか?漢字に対抗するためだったとのこと。興味深く拝聴しました。本日は500人を超える出席者で総会のあと立食懇親会。大盛況でした。2024.2.18
2024.02.17 09:32「-第10回日展神戸展 併催- 兵庫県書作家協会秀抜展」◆2024.3.7(木)〜3.12(火) 10時〜17時◆神戸ファッションマート1Fアトリウムプラザ淺田大遠は運営理事で出品しております。どうぞご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。2024.2.17
2024.02.16 05:57【第59回兵庫県書道展成績】(仁文会関係)〈無監査の部〉◆特別賞岡村菁華〈準会員の部〉◆特選賞都田見遠〈公募の部〉◆秀作賞大地康月、橋本典毬以上ご入賞誠におめでとうございます。2024.2.16
2024.02.15 06:11「第59回兵庫県書道展」審査本日、審査でした。今回、審査員を務めさせていただきました。いよいよ明後日17日(土)から原田の森ギャラリーで開催です。ご高覧、ご案内申し上げます。2024.2.15
2024.02.14 06:02「第59回兵庫県書道展」【会期】令和6年2月17日(土)〜3月3日(日)【会場】原田の森ギャラリーどうぞご高覧ください。本日、搬入および審査準備でした。2024.2.14
2024.02.13 12:49【第5回丹波アートコンピィテション・書部門審査結果】(仁文会関係)◆優秀賞 小川淡遠◆美術作家協会長賞 大地康月◆入選 桔梗美朋、高杉竹秀、植田大櫻、若林香錦ご入賞、ご入選おめでとうございます。
2024.02.10 09:18「書道ユネスコ無形文化遺産特別揮毫会」本日は、朝早くから運営理事(淺田大遠)として兵庫県書作家協会の業務に励んで来ました。揮毫された先生方、パフォーマンスされた高校生の皆さん、ご参加された方々、大変お疲れさまでした。2024.2.10